JA共済 京都府小・中学生書道コンクール/
JA共済 京都府小・中学生交通安全ポスターコンクール
- HOME
- JA共済 京都府小・中学生書道コンクール/JA共済 京都府小・中学生交通安全ポスターコンクール
第67回JA共済 京都府小・中学生書道コンクール/
第48回JA共済 京都府小・中学生交通安全ポスターコンクール
JA共済は、組合員・利用者の皆さまが、住み慣れた地域で、健康で安心して暮らせる豊かな環境づくりに貢献するために、地域の皆さまとの絆を大切にしながら、地域貢献活動に取り組んでいます。
その一環として、JA共済の理念である「相互扶助」や思いやりの精神を、次代をになう小・中学生にも伝えていくとともに、児童・生徒の書写教育に貢献することを目的として「書道コンクール」を、また、児童・生徒の図画工作・美術教育の高揚をはかり、交通安全思想を幅広く社会に訴えることを目的として「交通安全ポスターコンクール」を開催します。
2024年度の応募受付は、2024年9月4日(水)で終了いたしました。
【注意】
応募につきましては、書道・交通安全ポスターとも、在籍されている小・中学校を通じて、所在区域内のJAへご提出ください。
個人や書道教室、絵画教室等からの直接の応募は受付けておりません。
また、審査経過およびコンクール運営に関するお問い合わせには、お答えできませんので、あらかじめご了承ください。
1. 応募資格
京都府内の小学校、中学校に在籍する児童・生徒とします。
2. JAへの提出方法
作品の左下に「名札」を貼付けし、「JA共済京都府小・中学生書道および交通安全ポスターコンクール 応募者名簿・送付状」 と 「JA共済京都府小・中学生書道および交通安全ポスターコンクール 外字報告書」を添えて提出してください。
※作品が破損し、 審査にたえない場合には審査の対象といたしません。
3. 応募締切日
JAにて応募締切日が異なるため、上記の「お近くのJA窓口検索ページ」にて該当JAを確認 のうえ、お問い合わせ願います。
なお、募集要項では『学校からJAへの応募締切日を9月4日(水)』としておりますが、JAが設定した応募締切日が優先されます。
※締切日以降は一切受付ができませんので、ご注意願います。
4. 応募作品の返却
応募作品は返却しません。
ただし、京都府コンクール特別賞および全国共済農業協同組合連合会京都府本部長賞金賞の入賞作品については、返却します。
なお、返却には時間を要しますので、ご了承ください。
5. 参加賞
京都府コンクール参加者全員(学校へ作品を提出された方全員)に記念品を贈呈します。
※12月頃、「応募者名簿・送付状」の「総応募作品数」を参加賞数として、学校宛送付しますので、誤りのないようご記入願います。
1. 課題
小学生
区 分 | 条幅の部 | 半紙の部 |
---|---|---|
第1学年 | つ ば さ | う た |
第2学年 | は な び | く る み |
第3学年 | 秋 ま つ り | あ さ が お |
第4学年 | 美 し い 湖 | 笑 顔 |
第5学年 | 友 情 の 証 | 信 じ る 道 |
第6学年 | 豊富な資源 | 尊 い 生 命 |
中学生
区 分 | 条幅の部 | 半紙の部 |
---|---|---|
第1学年 | 芽吹く季節 | 到 達 目 標 |
第2学年 | 言葉の源泉 | 国 際 親 善 |
第3学年 | 高鳴る鼓動 | 風 光 明 媚 |
2. 応募作品数
応募作品は、各部門(条幅・半紙)につき1人1点とします。
3. 応募規格
(1)用 紙
条幅の部 | タテ約136cm×ヨコ約35cm(画仙紙半切) |
---|
半紙の部 | タテ約33cm×ヨコ約24cm(半紙) |
---|
(注1) 紙のサイズは、上記のサイズより長短3cm程度まで可とします。
(注2) 表装・裏打ち・押印等はしないでください。
(2)書 体
小学生は楷書、中学生は楷書または行書とします。
(3)字 体
小学校学習指導要領の「学年別漢字配当表」に示す字体に準じるものとします。
※詳細については、募集要項にてご確認ください。
(4)学年・氏名の記入方法
作品への学年・氏名の記入は、以下の「図例1・2」のとおりとします。
①小学校第1学年および第2学年
学年・氏名とも「漢数字」「漢字」「ひらがな(カタカナも可)」のいずれでもかまいません。
ただし、アラビア数字は使用しないでください。
②小学校第3学年以上
学年は「漢数字」、氏名は原則「漢字」とします。
ただし、難しい漢字の場合には、弾力的な対応をします。
③半紙3文字の課題の場合
以下「図例2」のとおり、①→②→③とし、その場合の名前の位置は「図例1および2」のいずれも可とします。
(5)名 札
当コンクール指定の名札(募集要項P.17参照)に必要事項をご記入いただき、作品の左下に貼り付けてください。
(注) 未記入の項目がある場合、審査の対象とならないことがあります。
4. 賞
特別賞・金賞・銀賞・銅賞・佳作・学校賞を贈呈します。
5. 入賞者の発表
JAを通じて、学校へ通知いたします。
また、当ホームページにも掲載いたします。
6. 全国コンクールへの出品
京都府コンクールにおいて入賞した条幅、半紙それぞれの各学年の最高位1点を全国コンクールへ出品します。
7. 個人情報および著作権の取扱い
ご応募いただいた学校・児童・生徒の情報については、当該コンクールの目的以外には利用しません。
応募作品の著作権および作品の二次使用等に関する一切の権限(著作者人格権を侵害しない程度の加工を含む)は、応募のときから期間の制限なく全国共済農業協同組合連合会に帰属するものとします。
1. 課題
交通安全を訴えるためのポスターとします。
(1) 子ども向けまたは歩行者向けの交通安全ポスター
(児童・生徒に交通法規や規則を守らせようとするもの。)
(2) 運転者向けの交通安全ポスター
(自動車〔農耕作業用自動車を含む〕・バイク・自転車などを運転する人に交通事故の防止を呼びかけるもの。)
※農耕作業用自動車を描く場合は、公道での交通事故防止を呼びかけるものが対象となります。
(注1) 本人の作品であり、かつ他のコンクール等に応募していないもので、模作(既存の作品やインターネット上の画像のまねをして作ったもの)でないものに限ります。
※模作であることが判明した場合、受賞を取り消すこともあります。
(注2) 交通法規や規則に反しないものとします。
- 車は左側、歩行者は右側通行とするなど、交通ルールに合ったものとする。
- 信号機の色は運転者から見て、左からと正しく配列し、歩行者・自転車専用については、と正しく配列する。
- 単に手をあげているだけでは、交通安全上問題があるので、まず 「右左をみて」など安全確認を優先させる。
- 車の運転者および同乗者は、シートベルトを正しく着用している。
- 6才未満の乳・幼児については、チャイルドシートを正しく使用している。
- バイク・自転車に乗っている場合は、ヘルメットを正しく着用している。
- 交通標識を正しく描いている。
- 自転車のブレーキ・ライト・反射材・ヘルメットのひもが描かれている。
※信号機の配列誤り、交通標識の書き間違い、シートベルトやチャイルドシート、自転車のブレーキ・ライト・反射材・ヘルメットのひもなどの
記載漏れが散見されますので、ご留意ください。
(注3) 応募作品は、固有の名称(マーク等含む)が記載されていないものとします。
(注4) 応募作品の標語および言葉の使用については、特に制約をもうけません。
また、標語を使用する場合には、既製・創作のもの等を問いませんが、固有の名称(商品名等)は使用しないでください。
2. 応募作品数
応募作品は、1人1点とします。
3. 応募規格
(1)画材・描画材料
約54㎝×約39㎝(四つ切サイズ)とし、画材、描画材料は特に制限をもうけません。
四つ切サイズ以外の用紙は使用しないでください。
(2)学年・氏名の記入方法
作品の裏面に学年・氏名をご記入ください。
(3)名札
当コンクール指定の名札(募集要項P.17参照)に必要事項をご記入いただき、作品の左下に貼り付けてください。
(注) 未記入の項目がある場合、審査の対象とならないことがあります。
4. 賞
特別賞・金賞・銀賞・銅賞・佳作・学校賞を贈呈します。
5. 入賞者の発表
JAを通じて、学校へ通知いたします。
また、当ホームページにも掲載いたします。
6. 全国コンクールへの出品
京都府コンクールにおいて入賞した各学年の最高位1点を全国コンクールへ出品します。
7. 個人情報および著作権の取扱い
ご応募いただいた学校・児童・生徒の情報については、当該コンクールの目的以外には利用しません。
応募作品の著作権および作品の二次使用等に関する一切の権限(著作者人格権を侵害しない程度の加工を含む)は、応募のときから期間の制限なく全国共済農業協同組合連合会に帰属するものとし、作品を使用する場合、標語・色等を補作することがありますのでご了承ください。